香住の海上花火を初めて見てきた。いつも、自宅から徒歩で田んぼに出たところで、柳まつりの打ち上げを見るくらだが、今回はちゃんと花火を正面から間近に見た。海風の空気感、水面に映る色彩、高く低く、真上に斜めに、多彩な打ち上げに…続きを読む
風景
雪に満月
この冬最大の寒波がやって来るらしい。しきりに雪への警戒を呼びかけているが、豊岡では今のところ大したことにはなっていない。 ふと窓の外を見ると、煌々と満月が上がっていた。月齢カレンダーでは昨日が本当の満月となっているが、今…続きを読む
中秋
今日は中秋の月にあたるそうだ。中秋の名月=満月とは限らないらしく、今日の月齢は13.7。左が少し欠けている。 自宅のベランダから南の空に向けて月を撮ってみる。8時台は雲が流れておぼろ月。 9時台には晴れて、煌々と照る月を…続きを読む
柳まつり花火2016
また1年経ったなあと、田んぼ道で見上げる花火の、ちょっとした幸せ。 2016/8/2 D500+VR18-200 0
丹後からあじさい寺へ
勤務の無い平日、帰省中の娘と一緒に時間を過ごす。丹後木津の鮮魚店「橘商店」で夜の食材を求めたあと、娘が子供の頃に何度か家族で利用した「あしぎぬ温泉」に立ち寄る。雨が降っていたが、きれいな湯でひとりノンビリ浸かる朝の露天風…続きを読む
ホタルの星祭り2016
地元のポイントでホタル撮影を試みた。2004年10月の台風23号で、このエリアも壊滅的なダメージを受けた。大きな撹乱を受け一旦リセットされて、再びホタルが乱舞するまでに自然再生が進んだ。 橋の上から上流を狙う。集落の明か…続きを読む
秋の小代を訪ねる
11月3日「文化の日」は晴れの特異日として知られるが、午前中一時的に雨が降って、各地で催されているイベントにも少し影響が出ただろう。雨が上がって天気は回復。小代の吉滝を訪ねた。雨が少し降って水量が増えたのか、それでも、細…続きを読む
スーパームーン鸛
これはよく撮れたと思う。。。 デジスコで月にフォーカス。 一時、月が赤くなった。 夫婦そろってねぐら入りです。 魚眼で。 2015/9/28 百合地 D7000+600mmF5.6,SIGMA10mmFE, TSN824…続きを読む
中秋の名月2015
中秋の鸛 D7000+VR300F2.8 TSN-824M+Nikon1V1+1Nikkor10-30 久しぶりに(手で押し付け)デジスコムーンしてみたけど、それなりに写る。(写真下) 盛大トリミングしての切り出し画像だ…続きを読む
柳まつり花火2015
2015/8/2 D7000+VR18-200 0