なんとなく蜘蛛の心が読めるときがある。このトリノフンダマシは今から生むよとサインをくれた。初産です・産卵終わりの瞬間です。
これはクリアに写りましたね。卵の一粒一粒がよくわかります。変人Yブログの漁火も気に入りました。
3年ぶりに,念願のムツトゲの産卵を観察しました。写真1:産卵を開始してすぐは,白い液状のものが出てくる。写真2:産卵が進行。卵塊が少しづつ大きくなってくる。卵のう作成の後半は,レンズが夜露で曇ってしまいうまく写らず。アカイロとシロオビの産卵が見たい。
風があって爽やかではあったが、写真は思うようにならんかったなあ。
Mr.Y氏との面会で気持ちが奮いたち,昨日,今年初の夜遊びに出かけました。日暮れとともに,手始めにいつもの散歩コースを徘徊。キンヨウグモに出会う金曜の夜でした。ワキグロ,オオトリ,アカイロ多数。収穫はアカイロの交接と卵のうを観察。でも,なんだか小さい個体ばかりって感じでした。 画像1:キンヨウグモ 画像2:アカイロトリノフン,交接前 画像3:アカイロトリノフン,交接中 画像4:オオトリトリフン,交接失敗,雄ピンチ 画像5:センショウグモ 画像6:ヤマシロオニグモ
やっとんなりますな。私も、さっきまでYと一緒に夜遊びしてました。ムツトゲは7頭確認。小さいながら3ツ玉、4ツ玉ぶら下げ個体もいて、成長するのが楽しみです。左:ヤマシロ右:コゲチャで合ってるか? 未成熟はよくわからん。
イッコウさんの写真6、コゲチャと思ってみるけど、ヤマシロ?私の昨晩のこいつ、コゲチャと同定したけど、ヤマシロ?
6の写真,腹部はコゲチャっぽいけれど,頭胸部の色彩と脚の輪班なんかでヤマシロです。ちなみにこの写真は腹部側,ペニスみたいな突起(垂体)が実は雌の生殖器です。久斗山ではまだ,コゲチャは小さいようで,もう1枚の写真はコゲチャの未成熟個体じゃないかと思って写したのですが,よー見ると違うかもしれんし,未成熟の個体はよーわからん。
毎晩、家の周りを徘徊するのですが美味しいものがありません。アブラゼミの羽化2、ニイニイゼミは抜け殻2を確認しました。
ハネナガウンカの季節かあ。うちげのモミジには、こやつが。スズメガspか?
カメムシ目 ハネナガウンカ科 マエグロハネナガウンカだろうと思う。
私は中部蜘蛛懇談会の会員(初心者)です.これからも教えてくださいお願いします.
これは何蜘蛛でしょうね?私もほとんど初心者ですので、日々勉強中です。蜘蛛も成長の度合いでバリエーションがあって難しいです。
天気が不安定。夜のクモも今年は不安定。ようやくオニグモが姿を現した。日中はジョロウグモのチビの網が見られるようになったが,なんだかクモが少ないような気がする。
ぼちぼち、また、夜遊びの季節になりますな。昨日の「ダーウィンが来た」、ムツトゲやってましたね。動画は簡単。静止画で表現するのが難しい。今年は獲物がらみが目標です。
うゎ!しまった「ダーウィンが来た」のムツトゲ,見損ねた。
ムツトゲのコーナーは大したもんじゃなかったです。声で反応する習性も紹介されてました。で、今晩の七夕、初夜遊び@自宅庭。2頭の蜘蛛を撮ってみましたが、ひとつはギンメッキゴミグモでしょうけど、もうひとつのヒメグモspが分りません。
カタハリウズグモ、かな?いや、ふつうのウズグモと思いだした。
今晩の夜遊び。3種、乞う同定。写真1:昨晩と同じ個体か? ウズグモsp写真2:スジアカハシリグモでええんか? イオウイロのスジボケ型?写真3:オオシロカネグモ幼体かなぁ?2010/7/8 D90+SP90MACRO
写真1:腹部の張り具合からカタハリでええようです。写真2:イオウイロのたぶん未成熟。夜は葉っぱの上によくいます。写真3:シロカネは小(コ),中(チュウガタ),大(オオ)シロカネ綺羅ら(キララ)とかおるので,この仲間を外観だけで種まで同定するのは無理。今夜は夜遊びしようと思ってたのに,会議でつぶれた。
また撮ってきたで。写真1:カタハリウズグモで決定?写真2:コガタコガネグモの幼体でえからぁ写真3:幼体過ぎて識別不能か?写真4:網戸でニイニイが寝とんなった2010/7/9 D90+SP90MACRO※本体ストロボ+SB-600
写真3はセンショウグモですなあ。小さいけれどクモを襲うおっとろしい奴です。
私の方は夜遊びネタが居りません。ジトジト蒸し蒸しカビ臭い。
イッコウさん、センショウグモ了解です。Mr.Y さん春から虫の様子がおかしい。ヒグラシの初鳴きがまだです。
本日アクセスカウンターが27万を越えました。ありがとうございます。鳥はしばらくお休みですが、引き続きよろしくです。
ホームページのトップページにあるカウンターは、だいたい1日に100カウントくらい上がります。それに対し、Blogのカウンターは10倍くらい多く上がっています。カウントのアルゴリズムが違うのは確かですし、Blogのカウンターは実質半分くらいに割り引いて見るほうがよいと思っています。でもまあ、景気よく1日1000カウント以上上がっているのは確かなので、検索サイトから来る人が多いのだろうと考えています。
昨夜の帰り、何時ものフィ−ルドを覗いてみました。固体数・種ともに少なく皆んな小さい。今シ−ズンは期待薄。
こいつはコゲチャか?天候不順は、いろんな生き物に影響しているようですね。とにかく渡り時期に虫が出とらんかった。シギチ以外の渡り鳥も不調でしたね。
今年は夜行性の奴らも縮かんでる。どうにか姿を現わしはじめたのは,ヤマシロオニグモ?
こいつはヤマシロ後黒タイプ。他に目に止まったものはヌサオニぐらい。カエルの声も少ない、奥の谷からヤイロチョウのホホヘンホホヘンが聞こえた。ホタルはポツリ。
頬変は夜も鳴くのか?
>頬変は夜も鳴くのか?過去にも何度か聞いたことがあります。03:30 こいつの賑やかさつられてパッチリ、次の日にひびきました。
代掻き田でサギ類をみていると、子育て真っ盛りと思われるセグロセキレイ・ムクドリもせっせと餌を運んで行く。たまに、ムクドリがアマガエルを捕らえてゆく、コレも餌にするとは。
腹部が大きいウススジハエトリの雌。おなかの子供のためにたっぷりと栄養とってます。
ミソっ子のご馳走、ドヨウオニグモでええですけぇな?
鬼はいりまへん。眼鏡土用蜘蛛のようですな。
眼鏡もいらんかったかも?ただの土用蜘蛛?
ドヨウグモ、メガネドヨウグモ、ドヨウオニグモややこしいですなあ。あの模様はてっきり土用鬼だとばかり思ってました。メゲネドヨウグモが一番クサそうです。
予告編(近いうちにアップされるでしょう)背景の重機の辺りに近い将来、新鶴岡橋ができることでしょう。
写真係、ありがとうございました。セレクトしてレポートに使わせてもらいます。ところで、1年前のこの記事に書いた「可愛さぁげなカワアイサ」http://tajimamori.com/roppo/roppo0902-02.html再会しました。生き延びていたんです。
暑かった、えらかった、撮れなんだ。一人寂しい昼食を山里で食べました。
*--- Contents ---* 1.ヤマドリの卵 トラフズク ヤマセミ観察 夏に見た虫たち 夏に見た虫たち 一年ぶりの阿瀬渓谷 いつの間にか リンクさせていただきました! 夜遊び 柳祭り 2.アオカミキリ? 阿瀬渓谷 あれれ、いつのまにやら37万越え 珍クモ 気をつけて 36万カウント クロハラアジサシ 是非 食べさせたい 流星とクモ 赤きゃの 3.梅雨明け一人夜遊び 不快指数100% 35万カウント くもとり 暇つぶし カラスと1日戯れる トビがぶら下げたもの 新年挨拶 34万オーバー コウノトリの習性について 4.一際 下向き 誕生日 33万カウント ちぃせえの 一人夜遊び 夜遊び 注意! 連休後半 咲きました 5.32万ヒット やっと春らしく あけましておめでとうございます。 31万ヒット御礼 山へ 捜索中 地もの 出会えず スズミグモ産卵 暑中お見舞い 新着の期間 日 [全ページの表示] [目次OFF] [新着一覧]
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m37 :Edit by Yamamoto - - i-mode改 - - Tomo_20060421-tomo : Edit by tomokun - - resize.pl -