綾部の児玉です。初めて投稿します。最近カミキリムシの登場が多いですね。種類が多くてきれいですね。うちの庭にもきれいなカミキリムシがいました。アオカミキリで合ってますか?珍しいものではないのでしょうが、青く輝いてとてもきれいでした。
あけぼのそう様投稿をありがとうございます。アオカミキリでいいと思います。もう少しスリムな類似種にミドリカミキリがいますが、この写真はアオカミキリに見えます。メタリックグリーンが美しいですね。夏は鳥はお休み期間なので、もっぱら虫を撮っています。カミキリムシやゾウムシは色形がユニークで面白いです。ところで、ハンドル名のアケボノソウ、見たいと思いながらまだ巡り会えない花の一つです。
たじまもりさんが見たことがないというのはすごく意外です。あの楚々とした感じが大好きで、少しでもあやかりたいとハンドルネームにしましたが、全く逆を行ってるかも!?(笑)宮津の杉山にはたくさん生えています。巨大杉もあるので、よかったらあけぼの草咲くころに、おいでください。
たじまもり様初めて書き込みさせていただきます。5月4日に、10年ぶり位で阿瀬渓谷に行ってきました。嫁と子供に渓流の風景を見せたかったのですが、水辺が何とも殺風景になっており、大雨の影響かと話していたのですが、鹿の食害とは思い付きませんでした。途中、小鹿のものと思われる骨を数体見つけました。この10年位で、急に鹿が増えるような要因があったのでしょうか?気になります。
ハイドロマフィアさま閑古鳥鳴く掲示板への書き込み、ありがとうございます。今回ほど喪失感を感じた山歩きはありません。稜線近くを走る林道沿いの山の荒廃ぶりは何年か前から見てきましたが、狭い渓谷までシカが押し寄せてきてしまいましたね。怒りに燃える王蟲のように、もう止められないのだろうと諦めています。すでに但馬南部はシカによって制圧された感があり、群れは北へ西へと暴走を続けています。こちらでシカが増えてきたのは、大雪が降らなくなったことも原因のひとつかもしれません。
気づいたら、トップページのカウンター37万をすでに200以上越えてました。ここのところ更新ペースが著しくダウンしてますが、ぼちぼちやって行きます。
10月に採集された愛媛県産の標本の中に混じっていました。カトウツケオグモの♂。生きた奴が見たい!
加藤さん、ぜひ会いたいですね。
雨の紅葉瀧、良いですねぇ。近年、高齢者の方々瀧の撮影をされる様ですが、滑って骨折など怪我をされる方が多いとか。公園では沢山のドングリが落ちていますが山の方はどうですか?
雨でも遊んでみるもんです。紅葉の滝撮影には、いい光具合でした。猿壺の滝のアプローチは長靴必須です。(添付写真参照) 何箇所か渡渉ポイントがあります。注意を怠ると、確かに、高齢者の事故は十分に発生しえますね。雨の林道走りが殆どだったので、森のドングリ状況は分かりませんでした。ただ、夏の山でブナの実付きはよかったので、全体的にドングリは不作とは言えない年回りなのでしょう。
雨の日はやっぱり暗くて、シャッタースピードが遅くなります。今の時期、低山ハイクはやっぱり長靴が万能です。私はこの日、上山高原の登り口にある茂平谷の滝に行ってました。
扇ノ山周辺は滝がたくさんあって、それも魅力のひとつですね。これまでは海上林道ばかりでしたが、畑ヶ平林道もとても面白かったです。海上林道の通行止め箇所は、この滝の先ですか?
30mほど行った先が崩れています。茂平谷からこいつに出会いました。足の指がかなり長いのでナガレタゴガエルではないかと思うんですが・・・?
本日、トップページのアクセスカウンターが36万を越えました。いつもご覧頂き、ありがとうごさいます。ノビタキの季節から、ジョウビタキの季節へとシフトしてゆきますね。
ご無沙汰しています。顔の模様や、ダウンストロークの背中の茶色混ざりの模様からクロハラアジサシでいいのでは、と思います。比較的似た模様の写真を載せませすね(右)。ハジロクロハラアジサシ(と思う)は一度しか見たことないので、はっきりとは判断出来ませんが。その時の写真を添付します(左)。見る人が見れば簡単かもしれませんが、我々にとっては難しいですね。台風は直撃に近い進路をたどりましたが、我が家に被害はありませんでした。かみさんの友人の知人の息子さんが行方不明。無事を祈るばかりです。
muko さん、関東方面に大きな被害をもらたした台風ですが、気象状態がこれまでと違ってきているので、どこで風水害が起きてもおかしくないですね。自身による危機管理が一層必要と感じます。お知り合いの件は心配なことですね。さて、クロハラアジサシのチェックありがとうございます。詳しい人に見てもらえると安心します。左の投稿写真、識別ポイントの一つである白いアイリングが太いですね。あと、肩の茶色のライン。こちらはアジサシを見る機会が極端に少ないので経験値があがりません。
こいつは絶品らしい。知らぬ間に無くなっていた。
見つけたらぜひ一報下さい。ちゃんと食べてレポートします。キクラゲより、モドキではないナラタケがええなあ。汁が最高。
ペルセウス流星群が流れる下で、久しぶりにY氏と一緒にアジトで夜遊びをしました。ムツトゲも4個体確認、トリフンが交接したり卵のうを作っていたり。今年は絶滅か?と危ぶまれていたスズミも午前3時まで粘ったかいがあって、ようやく発見できました。それよりも今回初もの、ハラビロミドリオニグモ!トリフンの仲間に似てますが、れっきとしたオニグモ属です!
8月8日に一つ歳をとり、すっかりジジイモードで夜遊びする元気も萎えつつあります。ハラビロミドリオニグモ、一度竹野の金原で見つけたかな?ってな記憶が残っていますが、アジトで撮れるチャンスがあれば狙ってみたいと思います。
もう出てました@神鍋周辺
*--- Contents ---* 1.ヤマドリの卵 トラフズク ヤマセミ観察 夏に見た虫たち 夏に見た虫たち 一年ぶりの阿瀬渓谷 いつの間にか リンクさせていただきました! 夜遊び 柳祭り 2.アオカミキリ? 阿瀬渓谷 あれれ、いつのまにやら37万越え 珍クモ 気をつけて 36万カウント クロハラアジサシ 是非 食べさせたい 流星とクモ 赤きゃの 3.梅雨明け一人夜遊び 不快指数100% 35万カウント くもとり 暇つぶし カラスと1日戯れる トビがぶら下げたもの 新年挨拶 34万オーバー コウノトリの習性について 4.一際 下向き 誕生日 33万カウント ちぃせえの 一人夜遊び 夜遊び 注意! 連休後半 咲きました 5.32万ヒット やっと春らしく あけましておめでとうございます。 31万ヒット御礼 山へ 捜索中 地もの 出会えず スズミグモ産卵 暑中お見舞い 新着の期間 日 [全ページの表示] [目次OFF] [新着一覧]
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m37 :Edit by Yamamoto - - i-mode改 - - Tomo_20060421-tomo : Edit by tomokun - - resize.pl -