トップろっぽうフィールド日記>このページ

生息域を拡大中


ソウシチョウ(スズメ目チメドリ科)
仲間が撮影のために環境整備している、山のキノコを再度チェックしにゆく。
事前に得た情報をもとにポイントを巡回。
タマゴタケウスキモリノカサナギナタタケタマゴタケモドキカラカサタケは綺麗に傘を開いていた。魚眼レンズで環境を入れたカット。

林道脇に飛び込んだ鳥が気になって観察を続ける。出てきたのがソウシチョウ。
氷ノ山山頂周辺の笹薮がよく知られた繁殖地で、2013年には蘇武岳山頂直下で
初確認。氷ノ山の山域から村岡の谷を越えて分布域を広げた。今回確認したのは
さらに豊岡盆地寄りの標高560m付近。電線に止まるソウシチョウは、いよい
よこの特定外来種が但馬の人里まで下りてきたことを物語る。

美しい姿と声をしているソウシチョウは、撮影モデルとしては申し分はないが、
ウグイスなどの在来種を駆逐する危険性が指摘されており、日本の侵略的外来
種ワースト100にリストされている。

山を下りる途中、ミズキの大きな木の下で車を止めると、キイロスズメバチの
綺麗な巣を見つけた。この日、稲刈りが行われていた棚田に立ち寄ってみる。
電気柵にたくさんの赤トンボが止まっており、ジョロウグモの餌食になったも
のもいた。

そよ吹く風に香ばしい匂いや甘い匂いが混じりだし、収穫の秋が日ごとに深ま
ってゆく季節であ。

【撮影データ】14/Sep/15 豊岡市 D7000+VR300F2.8,60mmMACRO, 10mmFE