トップろっぽうフィールド日記>このページ

ハヤブサの朝食


ハヤブサ (タカ目ハヤブサ科/Peregrine Falcon)
雪の朝、農道の電柱にハヤブサが止まっているのが見えた。近づいて車窓越し
にレンズを向けると足には獲物が握られており、まさにこれから食事を始めよ
うというところだった。背中を向けたので一旦下を通り過ぎ、車から出て電柱
の真下から観察する。食事中の猛禽は食うことに夢中で警戒が甘い。

どうやら獲物はツグミのようである。すでに翼は毟られて羽根模様は分からな
くなっている。大きさ、尾羽の形状、そしてまだ残っている頭部に明らかな白
い眉斑がツグミの特徴を示している。縦アングルで別カット。
毟られた羽根が雪に混じって舞う。

一通りの毛毟りが終わると獲物にかぶりつくアップで見るとと、獲物の元の
姿はすっかり失われている。ときどき獲物を掴んだ足を上げてかぶりつく。
指には血痕が付着して生々しい。いわゆるダウンの部分は肉と一緒に食べる。
一緒に食べた骨や毛は、消化されずにペリットとして口から吐き出す。

まとまった雪が降って、平地でもツグミの姿がポツポツと見られるようになっ
た。ハヤブサのツグミ定食はもうしばらく続くが、レンズを下ろして現場を後
にした。ご馳走を十分楽しんでくれ。

【撮影データ】 12/Jan/12 豊岡盆地 D90+VR300F2.8