トップろっぽうフィールド日記>このページ

ツグミは山にいた


ツグミ (スズメ目ツグミ科/Dusky Thrush)
六方川の土手でハイタカが獲物を待っていた。猛禽の餌となるべき小鳥が極端
に少ないまま、今年も暮れようとしている。ツグミ科、ホオジロ科、アトリ科、
これらの冬鳥はいったいどこに行ってしまったのか。

山の様子を見に上がる。標高が上がると雪は20cmを越えた。斜面の雪を背
景にムラサキシキブが映える。

ツグミがいた。いくつかのグループでまとまっている。山の実成りがよく、彼
らは山に留まったまま地上に降りて来ていない様子だ。アトリの声も聞いたか
らアトリも同じように山に留まっている。ツグミの「キキキ」という声を聞い
て、ようやく少し安心したような気分になる。

しばらく定点観察していると、ブッシュ越しにシロハラが一瞬顔を見せた。
梢にヤマガラシジュウカラが一休みしては飛んでゆく。ゴジュウカラがブナ
の幹を走る。ゴジュウカラ図鑑写真ウグイスがひょっこり顔を出した。

しかし、山も例年になく静かである。聞こえてくるのはもっぱらヒヨドリの声
だ。ウソも鳴かないし、ルリビタキやジョウビタキの声もしない。ミヤマホオ
ジロはどこに隠れているんだ。

山をおりて、田んぼの水路沿いで見つけたクサシギにレンズを向けた。

【撮影データ】 21/Dec/11 D90+VR300F2.8