トップろっぽうフィールド日記>このページ

雨乞い鳥


アカショウビン (ブッポウソウ目カワセミ科/Ruddy Kingfisher)
アカショウビンに会いたくて、いつもより早起きして6時過ぎには山の上にい
た。天気は下り坂で、梅雨らしい湿った空気だ。西に大きく開けた見晴らしポ
イントはお気に入りスポット。朝の鳥の囀りが、サラウンドで聞こえてくる。
おっと、右手の谷の下からアカショウビンの声。

林道を北に進みながら、いくつかのポイントでアカショウビンの声を聞いた。
高い湿度のせいか、この朝は特によく声を鳴く。アカショウビンの声は遠くか
らでもよく聞こえる。すぐ近くにいるような声でも、探してみるとかなり遠く
の、しかも、谷で鳴いていると思っていたのが実は稜線の上で鳴いていたり、
距離感のつかめない声である。

ブナの木のすぐ奥からしきりに声が聞こえる。少し離れたところから別の1羽
の声が聞こえ、2羽で鳴き交わしをしている。雌雄ペアの呼び交わしだろうか。
それともオス同士の牽制だろうか。(ボタンクリックでこの時の鳴き声)

近いのに居場所がまったく分からない。ゴソゴソ歩いているうちに飛び立ちモー ドの声に変わり、頭上を越え法面上のブナに止まったところで、ようやく姿を 確認することができた。50mは離れているだろうか。前被りをクリアできな いまま撮ったアカショウビン。メスの腹はもう少し白っぽいと思ったので、こ の個体はオスだろうと考えた。トップ写真は同じ写真の盛大トリミング。 前被りを何とかクリアしようと動いたところで飛んでしまった。 時間が経つにつれアカショウビンの声もフェードアウト。10時を過ぎるとすっ かり聞こえなくなってしまった。 盛りのヤマボウシを見ながら同じ道を引き返す。往路で鳥のコーラスをサラウ ンドで楽しんだ見晴らし台、ときおりトケンが鳴くぐらい。時間待ちにカーナ ビのTVをつけたら、ハングルの番組が入感して驚いた。アナログ放送が来月 終了になれば車のTVも無用のものとなる。 林道上で遠くのトケン3種を撮ったので記録する。ジュウイチは声のみだった。 カッコウホトトギスツツドリ 山を下りると雨が降り出した。 【撮影データ】 12/Jun/11 D90+VR300F2.8