トップろっぽうフィールド日記>このページ

ツバメ飛ぶ


イワツバメ (スズメ目ツバメ科/Asian Hause Martin)
今冬は雪が深くて山にはまったく近づけなかった。4月になったので山の様子
を見に上がった。道はようやく山上まで除雪されていたが、路肩の積雪はなお
深い。対面する蘇武岳*、山麓のスキー場もまだ雪の中だ。金山峠のコルの間か
ら見える氷ノ山東尾根*の春も遠い。雪解けの山ではタムシバが一斉に花を開き
だした。

山麓のブッシュでベニマシコ、ジョウビタキなどをチェック。山を下り支流の
土手沿いをゆく。ヤナギの新芽にマヒワカシラダカツグミが付いていた。
川の上をツバメが飛び、イワツバメが飛んだ。ノスリがしばらく旋回。

午後からは別の谷に入ってみる。ヤマセミを確認したが、あいかわらず強い警
戒心を解くことがない。沢の雪解けが進みネコヤナギが揺れていた。

前週まで確認できていたヨシ原のサンカノゴイは渡去したようで、見つけるこ
とができなかった。最終的にこの場所で2羽のサンカノゴイがいたことが確認
され(3/26撮影)、ひょっとしたら繁殖の可能性も考えられたが叶わなかった。
円山川ではマガモのペアにレンズを向ける。

盆地内の川沿いをチェック。今日はノビタキの姿を見つけることができない。
亜種オオカワラヒワの群れ。ツグミは夏羽でコントラストが強い。
湿地再生工事が再開された出石川では、ノスリが重機のアームに止まっていた。

伊豆巣塔でもコウノトリの営巣が始まっており、30分ほどの観察中に一度マ
ウンティングを行った。

【撮影データ】 02/Apr/11 豊岡市 D90+VR300F2.8,*VR18-200