雨のお彼岸となった。午後からフィールドへ出る。コハクチョウ23羽*は相変 わらず下鉢山の田んぼに来ている。ヤナギの伐採が終わった殺風景な六方川、 バンが隠れ場所を探してうろうろしていた。 海を一回りする。カモの姿がすっかり減り、ツグミもいなくなった。冬鳥が去 り夏鳥が来るまでの今の期間は鳥影が少なく寂しい。仲間がサンカノゴイを捕 捉中とのことで、ほかに遊び相手もいないので現場に向かった。 雨の午後遅くの時間帯ということもあったのか、サンカノゴイは目立つ場所に 姿を現して活発に行動を続けた。観察ポイントを固定して定点観察を続ける。 以下、観察終了までのサンカノゴイの行動の一部始終。 こちらにゆっくり近づいてくる 首を思い切り伸ばして餌を探る 足は指が長く、ヨシの上を歩くのに適応している 時々警戒してヨシ化けポーズをとる 口を開いたところ 爪は鋭い。冠羽と頬線の濃さから♂と思われる くちばしを水中に差し込んでかき回す 魚を見つけて急襲 水中から顔を出したが捕獲失敗 襟を逆立てる プルプルと水切り 開いた口からピンクの舌が見える 12mの距離まで近寄ってきた ヨシから抜けて全身があらわに 首を伸ばして警戒する 足をとられて一瞬翼を開く 泳ぐようにして水中歩行で移動 飛ばれてしまって観察終了 近距離からサンカノゴイの行動を観察でき興味深かった。ヨシが立ち上がって 湿地が閉ざされると、この水鳥の観察も容易ではなくなる。渡去のタイミング も未知であるが、今後の動向を注意深く観察してみようと思う。 湿地のアオサギの巣、あちこちで営巣の姿が見られている。カモの姿は少なく、 アオサギのバリエーションのある声に混じってオオバンとカイツブリの声が聞 こえている。 【撮影データ】 21/Mar/11 円山川 D90+VR300F2.8,*VR18-200 |