湾内ではオオバンの群れが羽繕い。寒波が続くせいか、いつもの冬よりカモの 数が少ない気がする。スズガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、オナガガモなどの レギュラーメンバー以外に目を引くものはいない。 外海は波が高く、浜の離れたところでミサゴが飛び立ったのを確認したのと、 近くでは2羽のミユビシギが餌を探していた。 盆地の田んぼは長く雪に覆われたままだ。水路沿いのジョウビタキを300ミ リノートリミングで撮る。限られた餌場に固執して逃げようとしない。今では とんと疎遠になったが、このサイズはデジスコ撮影を彷彿させる。 出石川にはあいかわらずカワアイサがいる。工事前にはヨシガモが必ず居たポ イントには、今ではコガモすらいない。河川敷のヤナギは皆伐され、猛禽も寄 り付かなくなった。 谷に入ると雪が深い。山に上がった仲間からは、路肩の雪が胸の高さまであっ たと報告してきた。サクラの芽を食べにウソが寄ってきた。このときはオスば かり3羽。里で鳥見をしていても、どこからかウソの声が聞こえるようになっ た。サクラの芽が膨らむのを待って山から下りてきたのだろう。 夕暮れの六方田んぼ、猛禽狙いの人だかりを避けて巡回。タゲリとケリが同じ 湛水田で餌を漁っていた。2ショットを狙ったけど、時間内に二羽が寄ること はなかった。1月20日の大寒を過ぎ、豊岡盆地は真冬の真っ只中である。 【撮影データ】 23/Jan/11 豊岡市 D90+VR300F2.8 |