トップろっぽうフィールド日記>このページ

虫の季節

キスジアシナガゾウムシ
キスジアシナガゾウムシ* (甲虫目ゾウムシ科)
山に上がっても新たな鳥との出会いが少なくなった。キビタキは森のあちこち
で「ピッコロピ」と鳴いて、ときどき黒と黄色の姿を見せて楽しませてくれる。

オオルリは相変わらず同じソングポストで囀りを続けている。見下ろしでオオ
ルリを撮れる場所はそうないが、同じ写真を撮っても面白くはない。眼下の枝
に鳥の影。レンズを向ければオオルリ♀だった。上で鳴いているオスの歌声に
うっとりしているのだろうか。

車の前を鳥が飛んで法面の枝に止まった。ウグイスが巣材を集めているのだっ
た。

林道沿いにチョウが目立ってきた。ゼフィルスの季節には少し早いが、そろそ
ろネットを持った人たちがポイントに集まり始めている。チョウにとっては受
難の季節だ。車に飛び込んできたのはクロヒカゲ*。しばらくフロントガラス
でバタバタやっていたが、やがて窓から逃げ出して行った。林道上を卍飛翔す
る2頭をレンズで追う。どうやらヤマキマダラヒカゲのようだった。

日陰の草の上にゾウムシを見つけた。(トップ写真) 図鑑の絵合わせでは、
キスジアシナガゾウムシに一致しそうだ。魚露目で超接近撮影しているが、背
景が詰まらないので普通のマクロ写真になってしまった。でも、今回の撮影で
はゾウムシの面白さを改めて感じたから、これからの虫の季節にはせいぜいレ
ンズを向けてみようと思う。

【撮影データ】 12/Jun/10 美方郡 D90+VR300F2.8,*DX35mm+Gyoro8