トップろっぽうフィールド日記>このページ

イワツバメの巣作り

イワツバメ
イワツバメ (スズメ目ツバメ科/House martin)
六方川に架かる農道橋の下でイワツバメが巣作りの最中である。単独の巣では
なく団地状に複数ペアの巣が集合する。ペア同士が協力しながら、大きな団地
をこしらえてゆく。こちらは基礎作りの段階。垂直のコンクリート壁に、泥だ
けで巣を固定するのだから大したものだ。

身近な鳥だけに、イワツバメのまともな写真を撮っていない。少し頑張ってみ
ることにしたが、満足の結果は得られなかった。こんなのこんなのはまだま
しな方。トップ写真が何とかピンが来た唯一のカットだが、イワツバメの特徴
が分かりにくい。

橋の下の泥を集めるときがチャンス。イワツバメ、毛脚であることに改めて意
識が向いた。飛び立ちものはピンが甘い。
今後のイワツバメ団地の推移を、ときどき覗いてみることにしよう。

神社杜をチェック。キビタキが一度愛想を振りまいてくれただけ。
飛んで木の上に止まり、すぐに視界から消えてしまった。

円山川の河原をチェック。目当ての鳥は見当たらず。河原の花を何枚か。
ナガミヒナゲシゴマギツルニチニチソウオドリコソウ

夕方近くの六方田んぼ百合地、タシギが近くにいた。アオアシシギが3羽。
巣塔の観察を続けるKさんとしばらくコウノトリを見る。メスがオスに体を寄
せているところだが、このときは交尾には到らなかった。子を失ったばかりの
ペアだが2次繁殖の兆候が見られ、期待が高まっている。

夕暮れが近づくとツバメが次々にやってきては湛水田で水を啜る。高速飛行の
小さなツバメをしっかり捉えるのは至難の技である。気持ちが向けば、その都
度トライしてみたい課題である。

【撮影データ】 05/May/10 豊岡盆地 D90+VR300F2.8