トップろっぽうフィールド日記>このページ

雨の季節始まる

キビタキ
キビタキ (スズメ目ヒタキ科/Narcissus Flycatcher)
自動撮影の現場を撤収した後、しばらく留まって野鳥観察に費やす。アカショ
ウビンの声がわりと近くから聞こえてくる。チェックしていたコサメビタキの
繁殖は失敗していた。絶妙に木の一部に化けた巣を襲ったのは、カラスだった
か、テンだったか。隣のコゲラの巣も、すでに巣立った後の様子で気配なし。

コガラのペアが立ち枯れに止まってイチャついていた。その後に止まったのは
キビタキ。ときおりガスが流れる暗い森に、鮮やかな黄色があたりを一瞬明る
くする。鳴いてくちばしを開いた写真を見ると、口の中まで黄色い。

別の林道を上がってみるが低い雲の中。アカゲラの営巣木ではヒナの声がまだ
していた。ガスの中、遠くからアカショウビンの声。こんなジットリした朝に
はアカショウビンがよく鳴く。

山を下りて午後の後半。著名な写真家がコウノトリの写真を撮りに来られた。
案内がてら六方田んぼを一緒に回る。百合地の幼鳥はJ0012の識別番号がつい
た。痛めた右足は歩行時には引きずったままだが、ちゃんと自分で餌を採って
いる。南の伊豆の巣塔では、3羽のヒナが順調に育っている。巣立ちは7月中
旬とのこと。

【撮影データ】 07/Jun/09 豊岡市 D90+VR300F2.8x1.4