海に出ると波打ち際に1羽のミユビシギを見つけた。伸びをしたところ。 愛想のよい個体で、近くから図鑑を撮り残す。 穏やかな海にはオオハムがのんびり浮かぶ。そろそろ夏羽の個体もちらほら。 この個体はほぼ換羽が終わった感じだが、首筋の白い縞が美しい。オオハムは 不思議な雰囲気を持った海鳥だ。時々沿岸に近寄ってパタパタを見せてくれる。 砂浜に腰を下ろし、まったりとオオハムの動きを眺めていたそのとき、黒い塊 が西から猛スピードで移動してきた。何者かを確認する余裕もなく、眼の前が 一瞬真っ黒になるほどの大群だった。(トップ写真) やがてその群は海から 防砂林へと向かい、その群の後姿をファインダーで追った。2千は越えると思 われる数のヒヨドリの大群だった。この海でこれほど大きなヒヨドリの移動群 を見るのは初めてで、そのダイナミックな光景に圧倒された。 浜を1.5キロほど東に歩く。ウミウが飛んだのと、岩場にはトウネンがポツ ンといた。このシロチドリは、左脚の付け根に大きな腫瘤が出来ていた。 悪化した海環境が原因なのだろうか。 水場で待機するとキレンジャクが下りてきた。5〜6羽の小さな群のようだ。 頭を低くして水を啜ると、一目散に飛び出て行った。 【撮影データ】 18/Apr/09 京丹後市 D90+VR300F2.8 |