トップろっぽうフィールド日記>このページ

アカアシチョウゲンボウ


アカアシチョウゲンボウ(スズメ目ヒタキ科)
▼10月22日16時前:初認
夕刻が迫るころ、最後のひと回りで電線に見つけたコチョウゲンボウ、と遠目に
は思った小型のタカ。まてよ、と思い直してしっかり確認すれば、紛れもなく待
望のアカアシチョウゲンボウなのであった。

10月のこの時期に、豊岡盆地を通過してゆく極まれな旅鳥である。仲間を緊急
招集し、めったにない観察に集中する。

飛翔速度はとても速い
ビニールハウスのフレームに止まる
細いポールに止まる
バフ色の羽縁は幼鳥の特徴
暗くなってからの飛翔

▼10月23日朝:通勤前に同じ場所で再確認
ハウスのフレームがお気に入り
朝のお手入れ

この日は勤務のため、仲間が一日中フォローを続けた。同じエリアから遠くに飛
ぶことなく、夕暮れまで過ごした様子を聞いた。

▼10月24日早朝:7時前に再確認。9時台に終認
前日は荒れ模様の天候で、そのせいもあったのだろう、次の中継地へ向かって飛
び去ることが無かった。天気が回復し、この日が最後だろうと観察に集中する。

朝一番、ハウスのフレームに見つける。おそらく、ここをねぐらにしていたので
あろう。飛んで見失ったところに仲間が参戦。二手に分かれて探し始めてすぐに
発見コール。

切った柿の木の先端に止まる
朝日があたり、柿の実をバックに
正面顔
こちらに向かって飛び出し
地上の獲物にダイビング
風切裏側の白斑が美しい
田んぼに着地して足が泥まみれ
エンマコオオロギを捕獲
来日岳をバックに飛ぶ
お気に入り場所に戻ってきた
住宅地近隣の農地
ヨウトウガspの幼虫を捕獲。これがラスト・ショット

8時41分のシャッターを最後に見失い、その後、所要で現場を離れ1時間後に
戻って以降、アカアシチョウゲンボウの姿を盆地内で確認することは無かった。
好天に誘われて、一気に南下して行ったものと思われた。これから瀬戸内、四国
から九州に渡り、鹿児島から海を南下するのだろう。

中国大陸北東部で繁殖したアカアシチョウゲンボウは、大陸を南西に移動してイ
ンドに達し、インドから大海原を越えて南アフリカまで旅する長距離ランナーで
ある。日本に迷い込んだ幼いアカアシチョウゲンボウの、遠い旅路の平安を祈る。

【撮影データ】22-24/Oct/16 豊岡盆地 D500+VR300F2.8