トップろっぽうフィールド日記>このページ

アケボノソウに出会う


アケボノソウ(リンドウ科)
春の阿瀬渓谷で妻の登山靴がダメになったので、新しい靴をプレゼントした。
スポーツ店でキャラバンC1-02モデルをチョイスした。帰宅後、ネットでユー
ザーレビューを見たら、概ね評判のよい靴だったので安心した。足らなしに選
んだのが天滝だったのだが、あいにく9月1日から10月24日までの間、登
山路の工事中で立入禁止となっていた。

車道のアプローチを散策すると、道端に思いがけずアケボノソウを見つけた。
長い間、見たいと思いながら出会えずにいた種で、イメージよりずいぶん背丈
のある植物だった。白い花びらの上に蜜腺を2個載せ、先端に黒いごま塩模様
の美しいデザインは、人の顔にも見える。蜜にはアリをはじめ、たくさんの虫
が寄ってきている。花弁は5枚であるが、4枚のものも混在していた。

歩き足りないので近くの横行渓谷まで足を延ばした。平家城跡の東屋広場に車
を置き、渓流を見下ろしながら上流に向かって散策。小さな滝があるポイント
で立ち止まれば、足元にアケボノソウを見つけた。花弁のマクロ写真。

沢に下りられる場所を見つけ、石河原でお弁当。お腹が膨れたところでさらに
上流に向かう。アザミの花にアサギマダラが来ていた。アキノチョウジと思っ
て撮った青い花はサンインヒキオコシだったかもしれない。

ツリフネソウゲンノショウコユキノシタなどの花にレンズを向ける。
初夏の花であるユキノシタの開花は意外。

三脚を持ち歩かなかったので、落ち込みを撮るのに高速シャッター撮影は手持
ちでOKだが、スローシャッター撮影は妻の肩を借りてカメラをホールドしな
がら撮った。

ウルシの紅葉は始まってきたが、紅葉狩りにはまだまだの横行渓谷である。
妻の新しい靴は快適に歩けたようであった。快晴の秋分の日の渓流ハイキング
を楽しんだあと、八鹿の9号線「道の駅」にある足湯で疲れをほぐして帰宅。

【撮影データ】 23/Sep/14 養父市 D7000+SIGMA10-20,VR18-200,SP-90