河川敷の目立つ場所にホオジロ♀がポーズをとっていたのでシャッターを切る。 仲間からコールがあって合流。先ほどまでベニマシコがいたという。別れてから 近くの荒地を散策してみた。 「カカッ」と小石をぶつけるように鳴いて、ジョウビタキ♀が飛び出して尾羽を プルルと上下に振った。 少し離れた場所から、ベニマシコの「フィッフィッホ」の声が聞こえてきた。場 所を特定し、抜き足で寄れるところまで寄る。4羽のベニマシコの群れがいた。 赤い♂が2羽、色の薄い若♂が1羽、♀が1羽。 込み入った枝中からなかなか出てこないベニマシコ。辛抱強くじっと動かずに待 ち、ようやく枝先に出てきた。ベニマシコ♂、ベニマシコ若♂。 正面から見た♂の顔は猿子(ましこ)の雰囲気をよく伝える。 トリミングによる図鑑カット。 ベニマシコ♂ ベニマシコ若♂ ベニマシコ♀ ベニマシコがブッシュに隠れると、賑やかにエナガの群れが通過して行った。 エナガ図鑑カット。 場所を移動すると、ハチジョウツグミと出会った。寄るチャンスもなく飛んで しまった。 上がり前に六方田んぼに立ち寄れば、ちょうど円山川からコハクチョウの群れ が入ってきて、何度か旋回を続けた。コハクチョウの群れは17羽を数え、前 月からこの数の群れで固定している様子。六方田んぼに降りるかと思って見上 げていたが、コハクチョウは向きを南に変えて遠ざかって行った。 翌日2月4日は立春。冬も終わりがけになって、ようやく紅い鳥と出会った。 春がゆっくり近寄ってくる。 【撮影データ】03/Feb/13 D7000+VR300F2.8 |