鳥シーズン再来で、家を出てすぐの田んぼを一回りしながら職場に向かうのが 慣例になっている。この時期のコウノトリはバッタ食い専門である。10月に 入ってすぐ、田んぼにノビタキが目だってきた。 霧の立った朝、ノビタキをチェックしながら畦道を行く。前方右の田んぼの真 ん中にトビらしき猛禽を捕捉。ゆっくりアプローチしながら、こりゃトビじゃ ないなとレンズを構えたところで飛ばれた。 低空のV字飛行は、思ったとおりのチュウヒに違いなかった。少し離れて降り た田んぼに回りこむ。50mは距離を保ったつもりでも、レンズを構えると途 端に飛んでしまう。後姿は一見トビだが、尾羽の後端がバチ状に湾曲せずスト レートで、腰に明るいバンドがあるのが特徴。 飛翔中のチュウヒの上面、同じく下面。フクロウほどではないが顔盤が発達し、 集音能力が高いタカである。毛に覆われない黄色い脚もトビとの相違点。色模 様に個体差が大きい種である。秋の渡りの途中。兵庫県RDBではAランク。 団地の丘陵を背景に飛ぶチュウヒ。ヒラヒラと低空飛行を続け、獲物を察知す るとストンと落ちるように急降下。捕獲を諦めるとヒラリと舞い上がり、あた りを周回飛行し続けた。農作業の原チャリ爺さんが畦道を走って、チュウヒは 広域農道を越えて霧の中に消えて行った。 【撮影データ】 2-3/Oct/12 豊岡盆地 D90+VR300F2.8 |