11月3日の試合を最後に、少年野球から退いたこたじま/YUUと二人で、鉢
伏高原に向った。里山歩きは鉄砲撃ちが怖いし、遅い時間からでも手軽に歩
けて気持のよい山は鉢伏山。途中のスーパーで食料を仕入れ、八木川に沿っ
て谷を詰める。日を浴びて艶かに輝く里の紅葉が見事だ。
ハチ高原山麓の民宿街を抜ける。荷台にいっぱいの大根を積んだ軽トラ、家
の前の溝で大根の泥を落とす婦人。村はスキー客を迎える準備に追われてい
る。林道を駆け上がり、いつもの中央駐車場に車を入れた。
管理施設の綺麗なトイレで用を足し、ゲレンデを歩いて高丸稜線をめざす。
中央ゲレンデの端に見えている銀シートの小山が気になる。シートの無い白
い山もある。近づくにつれ、それが「雪」であることが分かった。銀シート
は雪が解けるのを防ぐためのものだ。太いビニルパイプから、人工雪が勢い
よく吹き出して山を大きくしている。触わってみると雪というより、それは
「かき氷」だった。巨大かき氷が、ゲレンデに沿って並んでいるのだ。
こたじま/YUUと雪玉を作って遊ぶ。彼が投げた玉を、トレッキングポールを
バット代わりに打ってみる。目の前で雪玉がパシっと割れて、氷の粒がキラ
キラと散った。時々同じ遊びを繰り返しながら、氷の山に沿ってゲレンデを
登る。ゲレンデの氷ノ山! 振り返ると数日前に初冠雪を記録した本物の氷
ノ山が、大きなシルエットとなって聳えていた。
氷の山と鉢伏山
|
ゲレンデに咲く黄色の花
|
ゲレンデの所々には、ノゲシのような黄色い花が残っている。タンポポも一
輪咲いていたが、予報通りの暖かい冬になるのだろうか。スキー場関係者は
本物の雪が恋しいことだろう。中央クワッドリフトの終点で一服。リフトに
腰を下ろして行動食を口にする。足元の人工芝の中に、動物の糞がある。
先ほどもゲレンデの中に巨大な糞が落ちていたが、あの大きさからすればツ
キノワグマだろうか。
昨年はここから右に回り込んでヤブ漕ぎをしたが、今回は正しく左から踏み
跡をトレースする。小山を乗り越し、稜線の壁をよじ登ればすぐに尾根道に
飛び出る。尾根の小ピークを越え、山頂直下の西壁に向う。眼下のゲレンデ
に、先ほどの氷の山がずらりと並んでいるのが見える。
稜線から山頂西壁を望む
|
中央ゲレンデに並ぶ氷の山
|
西壁周辺はすっかり冬枯れて、一層殺風景さを増す。ゆっくり高度を上げな
がら時折後ろを振り返れば、長い稜線の景色がダイナミックだ。ほどなく山
頂。ゆっくり登って駐車場から1時間の行程だ。物足りない気分だが、先ほ
どからお腹が減った。さっそくランチタイムとする。氷ノ山が真正面に見え
る山頂リフト小屋の木のステージに陣取る。芝の上では中高年の一団が、賑
やかにやっている。
ラーメンとオニギリの昼食を食べつつ、氷ノ山から東に広がる展望を楽しむ。
先週登ったばかりの藤無山が、綺麗な三角形の山容を見せている。氷ノ山と
藤無山に挟まれて見えているのが阿舎利山、三久安山。藤無山の左手奥が千
町ヶ峰、段ヶ峰。須留ヶ峰も確認できるが、その他の但馬の山は霞んで定か
でない。
昼食後はハチ北方面の展望を楽しみに行く。色づいた瀞川山の稜線と、右手
にはお馴染みの妙見山、蘇武岳の稜線が連なる。眼下のハチ北ゲレンデから
も、人工降雪機らしき唸り音が絶え間なく聞こえている。どこのスキー場で
も、空の雪だけをあてには商売が成り立たない。今月末には、但馬の各スキー
場で人工雪ゲレンデが一斉にオープンする。
西壁より稜線を振り返る
|
山頂から瀞川方面の展望
|
山頂で過ごす間に、4・5人の縦走らしきパーティが通り過ぎ、犬を連れた
夫婦連れが軽装で上がってきた。ハチ北山頂リフトの向こうに見える、ステ
ンレス製の十字架の遭難碑が、日に反射して眩しかった。
大幹線林道の登山口に向って下山開始。小鉢のピークからブン回し尾根の絶
景を楽しんだ後は、20分ほどの階段道をあっけなく下り終える。途中、左
手のカラマツ林の黄色が美しい。右手の氷ノ山は、いよいよ影を濃くし、雲
の切れ間から差し込む光の筋が、山麓の紅葉を照らし出した。
日に輝くカラマツ林
|
氷ノ山のシルエット
|
舗装林道を下りながら、沿道の植物に目をやる。花はほとんど無く、かさか
さと枯れ枝が風に音を立てた。時折見掛けたのは、名残りのヒメジョオン。
もうすぐ花を落とすことだろう。
ヘアピンカーブからゲレンデに戻る。左に大きな唸りを立てている建物があ
った。ここから4本のパイプがゲレンデに向っており、なるほど、ここが人
工雪の製造施設であることが分かった。かき氷の山は午前中見た時よりさら
に増えていおり、急ピッチでコース整備の準備が進んでいるようだった。
ハチ高原からの帰りは、いつもの通り、別宮の大カツラに寄ってみる。すっ
かり葉を落としたカツラの木の隣で、カエデの黄色が西日に輝いていた。
カツラの水を手ですくって一口戴いてから帰途についた。途中の酒屋で、二
週間前に買い求めて丁度飲み終わった銘酒「関のみやび」をお土産に買う。
助手席では、すっかり頼もしくなって山歩きを再開したこたじま/YUUが、
カーステレオに合わせてハモりを付けて歌った。私も一緒に歌いながら、家
路へと急いだ。
名残りのヒメジョオン
|
葉を落とした別宮の大カツラ
|
【 登山日 】99年11月21日(日)
【 目的地 】鉢伏山(1221m)
【 山 域 】但馬山岳
【 コース 】鉢伏高原中央駐車場より時計周り周回
【 天 候 】晴れ
【メンバー】こたじま/YUU(小6), たじまもり
【 マップ 】エアリアマップ59「氷ノ山」
【 タイム 】自宅10:35…鉢伏高原P11:45-50…中央クワッドリフト終点
12:20-23…稜線12:30…小ピーク12:37(1115m)…山頂(1235m)
12:55-13:40…林道合流(1060m)14:03…鉢伏高原P(875m)14:37
(標高は腕時計の高度計の指示値)
|