トップ>たんたん山ある記>阿瀬渓谷>このページ
毎年、山歩きのスタートは阿瀬渓谷と決まったようなもの。春の山草、名残り のザゼンソウ、そして我が家一食分の山菜を頂戴して帰るのが楽しみだ。春一 番の山歩きは私よりも妻たじまが積極的で、早朝の野鳥観察から戻るとオニギ リや水筒の準備はすでに整っていた。 朝は晴れ間も少し出ていた空模様は下り坂。沿道のサクラはどこも満開で、今 年のサクラはいっぺんにドドっと咲いた感がある。いつもの路肩に車を止め、 出掛けの朝市で買い求めたイチゴと野菜を車の下に置いた。下のキャンプ場か ら、家族グループの賑やかな声が聞こえていた。 カビた山靴で歩き始めれば、スミレの花とミソサザイの明るい歌声が迎えてく れた。雪解け水を落す源太夫滝を見送り、思案橋から右ルートへ。ヤマルリソウ、 キクザキイチゲが目を楽しませてくれる。カラン橋の欄干にはトラロープと 「触るな」の看板。少し触ってみると鉄パイプが腐ってグラグラで、いつ崩壊 してもおかしくない状態だった。この橋自体ももう架け替えないと危険な状況。 鬱蒼としていた植林は間伐されて気持ちよくなっていたし、登山路の案内板も 新しくなっていた。いつもの水場は枯れることなく地下水を滴らせていて、 ホクリクネコノメ、ミヤマカタバミ、コチャルメルソウが苔むした岩の上で静 かに咲いていた。 オオルリの囀りが聞こえた。どこで鳴いているのかは分からなかったが、今年 最初のオオルリを確認。エンレイソウを見送ると不動尊の急登。なまった体に、 ここで初めて喝を入れる。岩陰の残雪を越えると不動尊。歩き始めてちょうど 1時間だった。 不動尊から上は早春の佇まい。芽吹き初めたヤナギが渓流の音に揺れる。向か いの山には残雪とタムシバの白。ザゼンソウもあちこちに残っていた。山菜に は少し早すぎて、妻たじまの楽しみは先送りに。若いワサビを少しだけ摘んで 帰った。 咲いたばかりのショウジョウバカマの初々しい花を愛で、最後の橋を渡って廃 村へ。分校跡はまだ形は残っていて安堵したが、この校舎が完全に潰れてしま うのも時間の問題。寂しくなるだろう。 ここでオニギリとカップ麺の昼食をとり、来た道を引き返す。時折小雨がパラ パラと落ちてくるが下山まで本降りには至らなかった。途中、渓流釣りの人と 出会っただけで、二人だけの静かな山歩きだった。 【 登山日 】04年4月3日(土) 【 目的地 】阿瀬渓谷 【 山 域 】但馬 【 コース 】バンガロー入口路肩よりピストン 【 天 候 】曇り一時小雨 【メンバー】妻たじま、たじまもり 【 マップ 】持たず(エアリアマップ「氷ノ山」参照) 【 タイム 】P10:30…不動尊11:30…廃村12:15-40…P13:50 |