トップたんたん山ある記阿瀬渓谷>このページ

花の回廊、阿瀬渓谷



ザゼンソウ
ザゼンソウ

 週末ごとに鳥見に呆けていたら山はすっかり春を迎えている。日ごろの不義
 理に報いるためにも、今日は妻たじまを誘って山を歩こう。今シーズン初め
 ての山は二人が大好きな阿瀬渓谷。春の花が迎えてくれるはずだ。といいつ
 つ、私の肩にはスコープを載せた三脚がしっかり担がれているのだった。

 いつものキャンプ場上の路肩に駐車し歩き出せば、タチツボスミレ、ヤマル
 リソウの青い花が目につく。左の谷からはミソサザイの歌声。谷間に響き渡
 る囀りは、渓谷に春を告げるファンファーレ。ミソサザイのリードボーカル
 に絶妙なハーモニーをつけてきたのはオオルリ。ポカポカ陽気の春の山歩き
 は実にすがすがしい。
タチツボスミレ
タチツボスミレ
ヤマルリソウ
ヤマルリソウ
 整備の終わった奥の駐車場、以前にくらべかなり広々としたが、ここまで入
 るまでの細い道はいつも不安。手前に車を置いて歩くのが安心だ。妻たじま
 は路肩で目に付くゼンマイやワラビを少しだけ戴きつつ、私はしゃがみ込ん
 ではデジカメで花の写真を撮りながら、いたってスローなペースで山に入る。

 出掛けに車に積んだ愛用の山靴はカビだらけだった。そんな山靴でも履けば
 いつものように山道はすこぶる歩きやすい。雪解けを集めた源太夫滝を見送
 り思案橋を過ぎると、着ていたフリースがいよいよ暑い。
ヤマエンゴサク
ヤマエンゴサク
ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
 山道に目立つのはミヤマカタバミ、キクザキイチゲの白い花。エンレイソウ
 の三つ葉の中央には紫の小さな花が乗っている。あいかわらずミソサザイと
 オオルリのアンサンブルは続いている。突然目の前をよぎった黒い陰はクロ
 ツグミだろう。ときおり、森の中からクロツグミのスローな歌声も聞えてい
 る。
キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
エンレイソウ
エンレイソウ
 湿地ではコチャメルソウとホクリクネコノメが群生している。杉林を抜ける
 と不動尊への急登。このコース唯一の山歩きらしい僅かの区間。トチの古木
 は若葉を広げはじめ、落差のある滝音がドードーと聞えている。息を切らし
 ながら一歩一歩高度を上げ、たるんだ足腰の筋肉に久しぶりに活を入れる。
コチャルメルソウ
コチャルメルソウ
ホクリクネコノメ
ホクリクネコノメ
 不動尊まで1時間以上かけてのんびり歩いてきた。ここで小休止。ゼリー飲
 料を回し飲みして一息つく。数年前に枯れたミズナラの古木は、とうとう朽
 ち果ててしまった。懐かしいここの風景も変わってしまった。

 歩き始めてすぐの取水ダムの下、カワガラスがいた。ここまで担ぎ上げたス
 コープを初めてセットするが、その間に藪の中に隠れてしまった。スコープ
 で観察すると岩の割れ目が幾つかあって、おそらくこの中にカワガラスの巣
 があるのだろう。少し待ったが出てくる様子もないので今回は諦める。

 先ほど鳥仲間のY氏からのコールが携帯電話に入ったが、電波が弱くて応答
 前に切れてしまった。何かいいものでも見つけたのだろうか。すでに圏外表
 示なので彼へのコールバックは諦めた。

 クサソテツの群落場所、コゴミはまだ全然出ていない。妻たじまの本日のお
 楽しみだったワサビのポイントでも、まだ出ていなかったのをしきりに残念
 がった。私はくたびれたザゼンソウを一つ見つけて満足。ふと彼女の方を見
 ると、後ろをヤマドリがススッと走って姿を消した。
朽ち果てた不動尊のミズナラ
朽ち果てた不動尊のミズナラ
さらに倒壊が進んだ分校
さらに倒壊が進んだ分校
 何箇所か雪で倒された木が道をふさいでいたが、いつものゴール、廃村の分
 校に到着。ちょうど2時間かけて歩いて来たが、このぐらいのペースでぼち
 ぼち歩くのがよい。コンビニオニギリとカップラーメンでランチ。ザックの
 中に残っていた期限切れのカップ味噌汁は、お湯を入れて作っては見たもの
 の、やはり古い油の匂いがして駄目だった。

 食後、妻たじまはここで見つけたワサビを摘んでいる。私は廃村の敷地内を
 散策。分校はさらに倒壊が進んだが、まだなんとか残り1/3ほどは持ちこ
 たえている。ゴジュウカラ、シジュウカラ、コゲラ、アオゲラ、カケスなど
 を観察するが写真を撮るまでには到らず。

 雪解け水コーヒーで仕上げをしてから下山。帰りは若林経由の周回路をゆく
 つもりだった。分岐手前で再びY氏から携帯コール。出るたびに電波が弱く
 て話ができない。ようやく繋がったY氏の短いメッセージに耳を疑った。
 「ヤツが出た!」

 妻たじまに予定変更を伝え、来た道を急かされるように下った。
 駐車地点まで戻ると、道端の桜が青空をバックに満開。結局担いで上がった
 スコープで鳥を観察することは無かったが、この後、Y氏らの待つポイント
 で観察したヤツガシラに、妻たじまと二人で大いに感動したのだった。
 山は良かったし、長年の憧れの鳥にも会えたしで、充実した春の一日となっ
 た。

※阿瀬渓谷で確認した野鳥
 ミソサザイ、ウグイス、ヤブサメ、シジュウカラ、オオルリ、カワガラス、
 センダイムシクイ、クロツグミ、ヤマドリ、ゴジュウカラ、アオゲラ、
 コゲラ、カケス、メジロ

 【 登山日 】03年4月13日(日)
 【 目的地 】阿瀬渓谷
 【 山 域 】但馬
 【 コース 】バンガロー入口路肩よりピストン
 【 天 候 】晴れ
 【メンバー】妻たじま、たじまもり
 【 マップ 】持たず(エアリアマップ「氷ノ山」参照)
 【 タイム 】P10:15…金山廃村12:15-13:10…P14:15